ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

家族と歩む ~副業を本業へ~

2020年12月。勤め先の給料が下がることが決定しました。ただ1年間は今年と変わらない給料。まさに猶予期間。この一年間の動きで今後の人生が変わると思い、ブログ内容を変更して今日からまた始めます。

今後注力する物販について

 

 イッターで知り合った方々と実際にお会いして、

物販について色々とお聞きしました。
 
物販には大きく分けて
①有在庫物販
②無在庫物販
 
の二つに分かれることが分かりました。
折角なのでそれぞれの特徴について説明させていただきます。
 
①有在庫物販について
文字通り先行でモノを仕入れ、在庫。
ショップで出品して、購入されれば出荷。
納入後、着金という流れ。
太古の昔からある商売方法。
 
[特徴]
●販売力のある商品をリサーチすることが必要。
仕入れ先行のため、不良在庫になる可能性
●ショップの知名度上げなければ、販売力に繋がらない
 
 
②無在庫販売について
ネットショップが普及することで広がった物販方法
既に出品されている商品を、別のプラットフォームで、販売する方法
 
[特徴]
商品が売れてから仕入を行うため、不良在庫などのリスクはゼロ
ただし
全ての販売チャネルで違反行為とされているため、発覚するとアカウント停止となる。
 
 
かくいう私も無在庫販売をしており、
現在、アカウント停止中です✖🔞
 
アカウント停止になると、今後物販が一切できなくなるため、
非常にリスクが高いです。
 
小生も無在庫物販を続けるか迷っております。
既に無在庫販売のノウハウに50万円ほど支払い済み。
50万円をそのまま捨てるのかどうか。。。
ノウハウのお金分くらいは回収すべきか。
 
ただいずれにせよ共通することがあり、
●販売価格-仕入れ価格-消費税-運賃-梱包資材費―手数料 = 粗利
この時点でまだ粗利だということ。
 
より高利益の商品を販売しなければ
生計を立てることは難しいということなんです。
 
高利益の商品を見つける方法。
 
 
・・・・わかりません!!!!!
・・・・・・・・・マジでわかりません!!!!
 
ただもうノウハウを買う余力は残っておりません。
 
私にできることは動くこと。
先ずは手近なところからの動きとして
色々と調査を使用と思っております。
 
調査方法①
ドン・キホーテにて商品の品番・価格・JANが分かるように写メを取る。
●ネットで各プラットフォームでの販売価格を調査
●売却益が出る商品をリスト化
   ※アカウントが復活していないためリスト化に注力
 
調査方法②
●メルカリで販売調査
●売り切れの商品およびジャンル、その時の価格をリスト化
 
 
調査方法③
ヤフオクでの調査
●売り切れ商品のジャンル、その時の価格をリスト化
 
いずれにしても各プラットフォームでの調査を行ってリスト化すれ
ある程度の傾向は見えてくるのではと思っております。
 
付け焼刃では無い商品知識やトレンドは強いとは思いますが、
時間はかかるだろうなぁ。。。。と。
 
21年3月末まであと3か月と2週間。